このページは JavaScript を使用しています。
お使いのブラウザーは JavaScript が無効になっているか、JavaScript に対応していません。
適切にこのページ表示する場合は JavaScriptを有効にするか、JavaScript に対応しているブラウザーでアクセスしてください。
30年の実績、放送・通信工事部材のファブレスメーカー「ソリッドケーブル」オンラインショップ | 新規会員登録(無料) | ソリッドケーブルについて |
放送・通信工事部材の「ソリッドケーブル」オンラインショップ
テレビ工事用のフィルターは、特定の周波数帯域を通過・阻止するために使用する受信システム機器です。特定の周波数より高い帯域を通過させるものをハイパスフィルター、低い周波数を通過させるものをローパスフィルターと呼称します。通過させる周波数帯域を通過帯域、通過させない周波数帯域を阻止帯域と言います。
このページでは、ハイパスフィルターの用途・選び方を分かりやすく解説します。
ハイパスフィルターは、伝送する信号のうち特定の周波数より高い帯域の信号だけを通過させ、低い帯域の信号を阻止するための受信システム機器です。
特に、ケーブルテレビの加入者宅内で、上り信号に流合雑音が混入してインターネット回線速度が低下することを防ぐ目的で使用されます。ほかにも、低周波ノイズの除去や放送波の混信防止など、用途に応じたフィルターがあります。
テレビ工事におけるハイパスフィルターの主な用途は次の通りです
テレビ工事用のハイパスフィルターを選ぶ際には、以下のポイントを考慮することが重要です。
ケーブルテレビの流合雑音を阻止する、地上デジタル放送の混信を阻止する、など目的に合わせた通過帯域・阻止帯域のフィルターを選びましょう。
通過帯域の挿入損失が少なく、阻止帯域の減衰量が大きいフィルターを選びましょう。特に、伝送路が長距離の場合、挿入損失を極力少なくすることが大事です。
特に屋外設置の場合は、対候性・防水性を確認しましょう。屋内用の機器を屋外に設置すると、機器単体の故障だけでなく、伝送路全体に不具合が発生する場合があります。
単純な価格だけではなく、電気的性能や耐久性などを考慮し、目的に適したフィルターを選びましょう。
選択に迷った場合は、専門家(メーカーや専門工事会社など)に相談しましょう。
■お気軽にご相談ください!お問合せはこちらから : お問合せフォーム
ご新規様でも法人・個人事業主様であれば メンバー登録いただくだけで、ご注文いただけます。「メンバー登録の手順」を確認して登録する
【HSマーク登録】ハイパスフィルタ
通常価格:10個~ 280 円
おまとめ価格:50個~ 250 円
HSマーク登録!通過帯域:70~3224MHz / 阻止帯域:10~55MHzVSWR:2.0以下 / HEX11
商品ページを見る
ご新規様でも法人・個人事業主様であればメンバー登録いただくだけで、ご注文いただけます。「メンバー登録の手順」を確認して登録する
通過帯域:10~770MHz 阻止帯域:850~3224MHz VSWR:1.7以下 電流通過 HEX11
通過帯域:950~3224MHz 阻止帯域:5~770MHz 電流カットタイプ HEX14
通過帯域:10~95MHz 阻止帯域:110~2655MHz VSWR:1.7以下 電流通過 HEX11
通過帯域:10-2071MHz 阻止帯域:2224-3224MHz VSWR:2.0以下 電流通過 HEX14
通過帯域:10~710MHz 阻止帯域:718~2610MHz VSWR:2.3以下 HEX15
通過帯域:70~2602MHz阻止帯域:10~55MHzVSWR:2.7以下 HEX12